今日もおつとめごくろーさま
うは。違います。久しぶりにちゃりだーしてきました:
福島県の霊山で紅葉が見頃らしいので,ひとっ走り行ってみようかと。一度も行ったことない辺りなので,まずはルート計画。R4→R349→丸森までは行ったことがある(そのときは,この後にR113→県道228(旗巻峠)→相馬→松川浦→県道38(相馬亘理線)→仙台のルート)。ツーリングマップルによると,丸森から県道45が走っているのだけれど,県境の窓ノ倉山の手前で道がとぎれている。福島県側からも,県道45(丸森霊山線)が伸びていて途中で切れているので,直感的には,この間は林道でつながってそうだなぁという気がするけれど,ツーリングマップルは通れる道はほぼカバーしている(例えば泉ヶ岳周辺の林道は,泉ヶ岳~定義間の林道以外はほぼカバーしてる)はずなので,万が一つながってない場合に引き返すというリスクは避けたいし,林道のダートだと,スリックはきつくてブロックが欲しいので,このルートは回避。県道102(平松梁川線)で松坂峠を越えると,霊山とは違う方向に行っちゃうのでこれもダメ。そこで,ちょっと相馬の方へ回り込む道で行くことに決定。
土曜日の台風の後なので,天気と風が大丈夫かをチェックしてから(吹き返しの風で逆風は困る),朝7:30頃に出発。休日のこの時間はR4といえども空いてるので,あまり怖い思いをせずにすいすい進む。誤算だったのは,台風が過ぎた後のせいか,気温が高かったこと。家を出たときは,Tシャツ+ウィンドブレーカ+カーゴパンツだったのだけど,暑いのですぐにウィンドブレーカはとって,カーゴパンツも膝から下をとって(←短くできるやつだったので)ハーフパンツ化。これだと夏場と同じ格好だなぁ。
途中までは何度も通った道。R4を南下して,下名生でR349に。このR349は,阿武隈川沿いののどかな田園風景が広がるルートで,宮城県内の道の中でも一番好きな道の一つ。R4とは違って大型車がほとんど通らないので気楽に行ける。2時間ほどで丸森橋:
さすがに昨日の台風の雨で増水してるなぁ。これだと多分,阿武隈ライン下りは欠航だ。丸森橋を渡ると,すぐにR113(これは相馬と新潟を結ぶ横断ルートらしい)と別れて,県道45に。県道45に入ってすぐに,右側に斎理屋敷
ここは県南では結構有名なスポットなんだけど,遠くから来る人にはいまいち交通の便が悪い。ちなみに,この向かいのバス停は:
「峠」行きって... それぢゃ分からん。どの峠だぃ。
ここから登り。が,この道がなかなかすごい。すれ違いができないほど細かったり,道が内川に向けて崩壊していて修復中だったり,道が昨日の雨で川になってたり(←マッドガードのないMTBでつっこむと頭からびしょ濡れになる)。内川渓谷はきれいなんだけど...
地図上では,この先の筆甫には小学校と中学校があるようなんだけれど,こんな人家が全く見えないところに学校――分校じゃなくて――なんかあるんだろーか?と心配になる。と思っていたら,筆甫集落になったら,突然渓谷が広がって人家や田畑が出現。確かにこれだけ広ければ,分校じゃなくて小学校がぎりぎり成立しそう。小学校の前には,↑の仮面ライダーがおつとめ。
そんなにきつい登りじゃないんだけれど(フロントギアはアウターしか使わなかった),地図をチェックしながら進んだのでゆっくり。pass huntした感じもなく,いつの間にか福島県に抜けてた。宮城側に比べると,牛舎が出てくるところが違いのような感じ。やっぱ峠越えがないと達成感がないなぁ。
そのまま,筆甫→川平→玉野といって,R115に合流。ここからちょっと西に行ったところで,バイクの集団とかがどんどん入っていく建物を発見:
ジャージー牛乳ソフトクリーム・アイスの売店。なるほど,福島側に多い牛舎は,これを意味してたのか。11:30だったので,お昼にしようと入ってみると,すごい混み方。とりあえず,ソフトの方をげっつ:
おー,これはマジで牛乳の味が濃い。確かにこれだけ並ぶのも分かるなぁ。ただ,このソフトクリーム,空気の量が多いのか,あっという間に溶け出します。ソフトクリームよりアイスクリームにした方が良かったかも。
昼食後,霊山で紅葉を見ようかと思ったけれど,ここまでの登りで疲れてるのと,ここからのダウンヒルが爽快――制限時速40km/hだけど,MTBですら45-50km/hは出る――で,途中で止まってまた登るのが面倒なのとで,省略。代わりに途中でぱちり:
途中,福島市内でちょっと迷ったけれど,1時間半ほどで福島駅に到着。後は仙台までのんびり普通で輪行。
おまけ:ツーリング中のBGM。ポップに。