hopping around

~ヘタレ研究者は今日も逝く~

Entries from 2011-11-01 to 1 month

witch

法セミの第5回を脱稿。今回のタイトルは, 魔女化の原因 タイトルから分かるように,もちろん,元ネタはEmily。

stata tips

法セミ「法律家のための実証分析入門」のソースコードでコメントが来たので,1点だけ解説をば。 Stataコードの冒頭の方にある local dir "C:/Users/MORITA Hatsuru/Documents/ec" log using "`dir'/IntEmpR5do.log", replace ってなんぞや?っていう点。これ…

pain au traditionnel

池袋のPain au Traditionnelで,バゲットとチャパタをげっつ:

governor's house

宮城県知事公館の紅葉:

LIML

Some properties of the LIML estimator in a dynamic panel structural equation Kentaro Akashi, Naoto Kunitomo (J Enmt 2011) Abstract: We investigate the finite sample and asymptotic properties of the within-groups (WG), the random-effects qu…

fox

US

FBで教えてもらったんだけれど,これはwww: Fox News Viewers Know Less Than People Who Don't Watch Any News: Study (Huff Post Media)

Rotterdam Rules

Law

昨日・今日と,国際シンポ「The Rotterdam Rules in the Asia-Pacific Region」に参加してきたのだけれど,なかなか面白かったんではないかと。 個人的なネ申報告は,各国の状況のところで,Sturleyせんせが行ったもの。あの短時間であれだけ面白い爆弾が落…

xinjiang sweets

susam

で,北海道土産。 先日,「すぎの」でいただいたシシャモがとてもおいしかったので,新千歳空港で,鵡川産シシャモなるものをげっつ。「すぎの」でも,雌でなくて雄を食べたので,今回も雄。雄の方が雌よりもはるかに安い(1連2000円に対して1200円程度)の…

eating Sapporo 2

11/14 報告者 柳川範之氏(東京大学大学院経済学研究科准教授) タイトル 「企業間信用とエンフォースメントの不完全性:理論と中国の実証」 という研究会があり,ちょうど僕の「金融取引における情報と法」と深く関連してるテーマなので,いてきました。な…

dried fish

干物をいただく。カマス: アゴ:

on causality

Unpacking the Black Box of Causality: Learning about Causal Mechanisms from Experimental and Observational StudiesKOSUKE IMAI,LUKE KEELE,DUSTIN TINGLEY and TEPPEI YAMAMOTO (2011). American Political Science Review, ">Volume 105, Issue 04, …

an-pan

東京出張してきたので,木村屋の酒種あんパンげっつ: 人気no.1-3の,桜・芥子・小倉だけれども,やはり桜が,塩味と桜の香りとがうまくマッチしていておいしい。この大きさで147円は高いよなーと思うし,パーツパーツ(パン・餡)を見てみると,そんなに極…

fall in Kawauchi

(Nikon P300)

prize

懸賞生活b:

eating Sapporo

網元積丹港屋 すぎのというところに連れて行っていただく。 雲丹丼(4300円←値下げされてこの値段!):

autumn leaves

at Hokkaido University: (Ultron 40mm F2)

spin-off

Law

旬刊商事法務10月25日号の太田せんせの「スピン・オフとスプリット・オフ〔上〕-成長戦略としての積極的活用に向けて-」を読んでいて思ったのだけれど。

blood donation

献血に行ったら,ちょうど10回目だというので,記念品をもらう: 開けてみると: