hopping around

~ヘタレ研究者は今日も逝く~

Law

TMU

で,今回の行き先の,台北医学大学: 講演は,そこそこ盛況でした。

AsLEA 2024

で,台南に10年ぶりくらいに行ったのは,AsLEA2024@成功大学に参加するため:

ESELS 2024

エルチェで開かれたESELS2024の会場は,ミゲル・エルナンデス大学: 新しくてめっちゃきれいな建物でした。

owner of bank deposit

Law

本日,某所で,「銀行預金の帰属に関する客観説と主観説」というのを読まされて,あー,そういえばそんなのあったなー,と思いつつ,すごく違和感を感じた次第。 どういうことかというと,電子マネーなどの最近の支払手段だと,誰が支払手段の利用権を持って…

TEPCO decision

Law

本日の研究会で,東電株主代表訴訟1審判決が取り上げられて,これって今までの代表訴訟・経営判断とは違う判断枠組みなんじゃ,という報告があったのだけれど,大昔にこの分野について書いたことのある身としては,それは違うんじゃないか,という気が。 大…

INC2023

Law

交渉コンペ2023の時期。 審査員集合: 久々に東北大から出場した英語チーム: 上智のイルミネーション: 今年の大会も皆さんありがとうございました。

AsLEA 2023

自分の報告も無事終わりましたー

latent variable model

すごく久しぶりに,『実証分析入門』について,読者の方から問い合わせがあったので,簡単な解説をば。 質問内容は, 第12章「目的変数が質的変数の場合の分析手法」のp.138の式 ξ=β0+β1飛行経験-ε において,なぜεの前がマイナス符号なのでしょうか? と…

LSA2023

出てますの図: 報告してますの図:

vice

Law

年貢の納め時っぽいですorz

CELSA2022

中央研究院にてCELSA2022に参加するの図 超絶ショートノーティス(call for paperが出てからdeadlineが1ヶ月なしwww)のため,30人くらいしかpresenterがおらず,concurrent sessionなしで全員が大講堂w

INC2022

Law

ネゴコンペ@上智にて。 2日目の対戦終了後,審査員たちの採点:

case note

Law

院生さんが判例評釈を書いていて,添削を繰り返してver 17まで来てしまっている件について。 判例評釈なんて,論文と違って,書くことは決まっているわけで。事実と判旨を書いた後は,イントロの後に,先行裁判例・学説の整理をした上で,当該判決の判示内容…

my new book

Law

新刊が有斐閣より届きました:

sprays as proxy

Law

消臭スプレーを業績のproxyに使うということは,成約件数に対するモニタリングはできなかった(=支店が本部に対して嘘をつける)ということだったのだろうか? と勘ぐってしまう次第。

FHUI guest lecture

そしてそのままFHUIの人たちとジャカルタに戻り,市内のSalembaキャンパス(ちょうどトンペーでいう片平キャンパスみたいなもの)で,客員講義: 今回は,来週から学期が終わって休みに入るから,今週中に来て講義してくれ,といわれたので,こんなに強行日…

FHUI negotiation

FIAの後は,FHUI(法学部)の人と,ランチをとりながら再び交渉:

INC2018

Law

大学対抗交渉コンペに行ってきました:

Mt. Fuji

本日は,阪大にシンポを見に行ってきました。 行きは久々のJAL。しまじろうジェットだった:

ingredients

Law

最近,アイスの表記で気づいたところ:

SASE 2018 Kyoto

Law

SASE 2018 Kyotoでの発表風景:

bridal

Law

某氏の結婚披露宴に出席するの図:

CELSE 2018 2

CELSEのセッションの一コマ:

counting lines

Law

某社から頂いたもの: 行数を数えるって,何に使うねん?

commencement

Law

東北大学法学部・法学研究科卒業祝賀会 おめでとうございます

Ono Hospital Case

福島県立大野病院事件を題材にした, Criminal Prosecution and Physician Supply がIRLEにアクセプトされました。

conversation on robot

Law

このたび,ロボット・AIをめぐる法ルールのあり方について,対談したものを含む本が出ました: ロボットと生きる社会 法はAIとどう付き合う? 角田美穂子・工藤俊亮編著

ASQPS2017

Law

ASQPS2017がVictoria University Wellingtonで開催されるので,参加: これまた断層崖の上にあるので,ホテルから登っていくのが結構大変。神戸大より坂はきついんじゃないか。

INC2017

Law

大学対抗交渉コンペ2017に参加するの図 今年はピンチヒッターの審査員なり

LTRI

Law

和光の司法研修所に,ほぼ20年ぶりくらいに行くの図: