hopping around

~ヘタレ研究者は今日も逝く~

Law

Auckland LS

Law

で,今回の目的地は,University of AucklandのAuckland Law Schoolにて,研究報告:

academia sinica

Law

法律学院の国際会議場:

paraguay

Law

この4月から,パラグアイ(!)からの留学生が来ていて,お土産に,CDとTシャツをくれたの図: すまぬ,パラグアイとウルグアイの区別がとっさにつかないですorz(←スアレスがいる方がウルグアイ,ってのは分かるけれど)

how to ask a reference letter

Law

以前のゼミ生さんから,「推薦書を書いてください」との依頼が来たので,書いたのだけれども。 そのゼミ生さんの依頼は, ○○奨学金の申請に,ゼミの指導教員の推薦書が必要です。先生のゼミ××を△△年△期に履修したので,推薦書の執筆をお願いします というも…

commencement

Law

本日は卒業式:

festschrift

Law

昨日は,江頭先生古稀記念論文集献呈会:

credit card fee

Law

本日の日経朝刊の記事 手数料にメス 謎の内訳(下) カード「二重取り」横行 利用増、安心確保がカギ 2016/12/24付 日本経済新聞 朝刊 は,結構謎だ。 まず,何が「二重取り」なのか分からない。加盟店は,クレジットカード会社に手数料を取られる立場であって…

NTPU lecture 2

Law

そして本日は,国立台北大学の台北キャンパスにて,金融法のレクチャー:

NTPU lecture 1

Law

今回の訪台の目的は,国立台北大学でのレクチャー。まず本日は,三峡キャンパスで,憲法についてのレクチャー: 台北大学は,以前は,台北市内にキャンパスがあったのだけれど,10年弱前から,新北市の三峡へ次第に移転している途中だそう。というわけで,こ…

sendai bar

Law

昨晩は,仙台弁護士会で,支払決済法について講演してきました。

INC 2016 day 2

Law

2日目,審査員集合: 東北チームE:

INC 2016 day 1

Law

今年も大学対抗交渉コンペティションの時期が。 新幹線が東京駅到着:

legal text

Law

本日の日経BPオンラインの憲法改正の流儀[アメリカ編]で さらにわかりにくいのが、「修正の修正」があったりすることだ。たとえば1919年に成立した修正第18条は「酒精飲料の製造等の禁止」を定めている。禁酒法時代の憲法の条文だ。それが1933年に成立した…

leave of absence

Law

先日, 日本女子大学を本気で変えようとした話。 というのに接して,まぁ論点はいろいろとあるんだけれども,国立大学所属の人間としては,「休学費」っていう制度にびっくりした。

law professors

Law

ボローニャの中世美術館より:

EALE 2016 at Bologna

EALE2016に参加するために,ボローニャに来てます。初めてのイタリアなり。

internal reserve

Law

昨日のクロ現: 360兆円!企業のカネは誰のものか~“内部留保”をめぐる攻防~ 神田せんせー出てるぜ!というのはともかくとして。

MPSA

Law

MPSAの会場のPalmer Houseのロビー

MPSA2016

Law

MPSA2016いてきまーす

probability and social games

Law

最近話題のソーシャルゲームのガチャ課金だけれど,なんか誤解されてない?って思うのが, 確率0.1%なら,1000回ガチャを回せばあたるはず という手の話。

vaccination

Law

うーむ。 子宮頸がんワクチン 被害訴え初の提訴へ(NHK)

commencement

Law

法学部・法学研究科の卒業祝賀会・法学会賞授与式:

Jiaotong

Law

上海交通大学法学院でのカンファレンス(←名前が間違ってるwwwww),無事終わりました:

FU Berlin

Law

というわけで,ベルリン自由大学でのレクチャー終了。

Festschrift

Law

ここ数日,江頭古稀を執筆しているんだけど,そんな話をしてたら,相方から 何で法学は,いちいち年齢毎の記念論文集なんてだすの? 医学系ではそんなのやんないよ? と言われて,さてどうしてだろうと考えてみた。

PoliSci people

Law

SydneyのBen Goldsmithさんが仙台に来てくれた(北京でのAsian Polmethからの帰りにstopover)ので,研究会を2個やってもらって,そこで司会を行うの図:

internet law

Law

共著の新刊が出ました: インターネット法 インターネットのルールを探る 松井 茂記 (ブリティッシュコロンビア大学教授),鈴木 秀美 (慶應義塾大学教授),山口 いつ子 (東京大学教授)/編

INC2015

Law

土日は,ネゴコンペに参加してきました: 審査員集合。

mock lecture

Law

火曜日に,仙台市立青陵中学・高校に出張講義に行ってきたのだけれど,いつもとちょっと勝手が違った。 普段,高校に出張講義に行くとき,対象になるのは,高校2年生。ところが,青陵は,中高一貫校なので,3・4年生(中学3年生・高校1年生)が対象だった。 …

a gift

Law

著者の一人の小粥さんからご恵贈いただくの図: