hopping around

~ヘタレ研究者は今日も逝く~

Entries from 2011-05-01 to 1 month

coverage

日経の文化欄見てて思うのは, こういうのをよく見つけてくるなぁ,取材力が半端ない ってことだね。

rules and standards (again)

Law

天井の落下防止策を再検討へ (NHK) ことし3月の巨大地震で、ホールなど広い空間の天井の落下が相次いだことから、国土交通省は、被害の情報を分析して落下防止策を再検討することを決めました。 ことし3月の巨大地震では、栃木県にある自動車メーカーの研…

viron

丸の内のBrasserie VIRONに行ってみた。 看板商品のレトロドール(奥)とレトロドール・トルナーデ: セーグル・ノア・レザン: と,とりあえず標準的なリーン系をげっつしてみた(どちらも切った後)。

first experience

胃カメラ(内視鏡)ってのを初めて飲んでみた。 口から逝くやつじゃなくて,鼻から牛乳逝くやつだったのだけれど,すいすい入って2-3分であっけなく終了。

flight availability

Law

で,この日銀金研DPをもとにして研究会でプレゼンするのが,来月23日@北大GCOE。 元々は3月にやる予定だったのが,大震災で流れてしまったためのスライド登板。

bamboo shoot - gassan

月山筍: 山形人はこれを味噌汁に入れるのがデフォルトだそうだけれど,シンプルに焼いて食べるのも,普通の筍とは違った甘みが感じられておいしい。 主菜は,先週に続いて鰹: 先週は普通の刺身だったのだけれど,今週は,高知風に,塩レモンとニンニクの薄…

collective decision making

Law

日銀金研DPとして公表されました: 集合的意思決定と法 —会社法を中心に—

penthouse

昨晩は, ペントハウス というバーで新人歓迎会。 このお店,予約がないと開かないらしい。普通のマンションっぽい建物の最上階がそのままバーになってる。オフィス用ビルというよりは,マンションに近い感じの作りなのが不思議。 そういえば,francescaも普…

baikatei

梅花亭で,三笠山・子福餅・梅最中をげっつ: こちら包装紙: 目をこらして探すとどこかに「ばかいてい」が...

price or language?

Law

契約は意思の合致で成立するわけだけれど,合致した意思の内容(合意内容)を特定することは(あるいはそもそも合致してないかもしれないんだけれども),簡単じゃない。 たとえば,次のような仮想事例を考えてみる: - SがBに対して牛肉を販売する - 牛肉を…

bonito

初鰹

FEVD

Symposium on Fixed-Effects Vector Decomposition (PA2011) PoliSciにおけるFEとREの特殊な(←econometricsに慣れた目から見ると)位置づけについては,昔のエントリでも書いたことがあるけれど。

final tulips

最後になって,やっと黄色以外のチューリップが咲いてきた:

souvenirs

麻布十番の豆源の揚げおかき: 老松の道明寺せんべい: 甲南漬:

bamboo shoot

remedial education

Help or Hindrance? The Effects of College Remediation on Academic and Labor Market Outcomes Martorell and McFarlin (REST 2011) abstract: Providing remedial (also known as developmental) education is the primary way colleges cope with stude…

may 5

Yodomi bridge on Hirose river:

baisaou - may 5 2011

端午の節: 粽: 柏餅:

spring garden 3

Following anemones, the spring garden ends up with tulips: (Ultron 40mm F2)