hopping around

~ヘタレ研究者は今日も逝く~

Entries from 2010-08-01 to 1 month

Sex and Science

Sex and Science: How Professor Gender Perpetuates the Gender Gap Scott E. Carrell, Marianne E. Page, and James E. West (QJE 2010) the abstract: Why aren't there more women in science? This paper begins to shed light on this question by exp…

forthcoming

Law

遅れていた教科書「支払決済法」ですが,商事法務の近刊情報に載りました: 支払決済法 ――手形小切手から電子マネーまで 小塚荘一郎=森田 果 著 A5判 244頁 2,415円 2010年9月 978-4-7857-1802-2

a poem

以前,NHK盛岡放送局の「上さま」こと上原アナウンサーについて書いたけど,最近の放送の中で相方と「おおおおおおおーっ」とうなってしまったのは,これ:

horse mackerel

秋刀魚の値段がすごい。三陸沖まで南下してくるにはまだまだ時間がかかるんだろうけれど,北海道産の秋刀魚が,1匹500円(ただし,型はすごくいい)で売られているのを見たときはさすがにびびった。秋刀魚1匹と鰹1匹がほぼ同じ値段だなんて... 気を取り直し…

ayu fishing @ hirose river

from the Nakanose bridge, near the city center of Sendai.

before and after: umeboshi

今年の梅干し。土用干しする前は黄色だったのが,土用干しの後は赤っぽく変わるのが不思議。 Before:

cafe et creperie note

以前行ったことのあるBrasserie Noteの姉妹店,cafe et creperie Note: 仙台ではガレットで有名なお店なのだけど,ガレットって食べたことないので楽しみにしていた。

travel agency

Law

日本の旅行代理店が手配した海外旅行パックツアーに参加したところ,何らかの事故にあったとする。この場合,被害者は,現地の加害者(たとえば現地の代理店とか現地の旅客運送業者とか)に対して自ら直接請求する必要があるとすべきだろうか,それとも,日…

delay

Law

『支払決済法』の発刊予定ですが,ちょっと遅れて9月にずれ込むそうです。 最終ゲラの奥付けには,「9月20日」なんて文字が見えますorz

sightseeing Nagoya

Atsuta Shrine:

obon

おくずがけ:

pavillon 2010

名古屋から帰ったら朝顔が咲いてた:

eating Nagoya 3

これで最後。お土産に美濃忠の水羊羹をげっつ:

eating Nagoya 2

続き。楽のとり鍋:

eating Nagoya 1

名古屋の食と言ったら,「山」だ。 というわけで,「山登りに行こーぜ」という声が上がったところ,Fさん,僕,Iさん(自称山ガイド)の他に,S君が, 僕は昨日の夕ご飯がまだ残っているので,腹ごなしに参加します と言って加わってきた。 ん? 何かがおか…

duty to keep value of securities

Law

最判平成18年12月21日判時1961号62頁というのがあって,巷では,これは,破産管財人には,担保価値保存義務がある,って読むらしい。けど,担保価値保存義務ってよく分からない。 たとえば,アイドル女性歌手が,将来のCD売上とか着メロ売上とかの収入――つま…

sunflower @ sanbongi

三本木ひまわり祭りに行ってきました:

fireworks for Sendai Tanabata

Fireworks for the night before Sendai Tanabata:

lindenbaum - xinjiang

頂き物シリーズ。まずは,リンデンバウムのチョコケーキ: 新疆のムスリム系のお土産:

tradeoff of regulation

Law

なんかおとついのエントリが異様に注目を浴びて,いつもの5割り増し(!)のアクセスがあったので,調子に乗ってその補足をば。おとついのエントリでは,タイトルの「実在説vs擬制説」にあまり絡んでこないので省略した内容を,このエントリではメモしておき…

monkey economy

curry with weird material

しょっちゅう作るインド風チキン+夏野菜のカレーなのだけれども: 何かが違う。

real or fictional?

Law

法人実在説と法人擬制説っていうふるーい議論があるけれど(今,あれを議論する人はほとんどいないと思うけれど),それに似たような対立(というか誤解)ってあるんじゃないかな,と最近とみに思うわけです。 もちろん,法人実在説vs法人擬制説という議論に…