hopping around

~ヘタレ研究者は今日も逝く~

oimatsu

ネゴコンペでnyさんからいただいた,老松の橙糖珠:

頂き物シリーズでは,このほかに,京都に行ったときに松健さんにいただいたお茶もあるんだけど,まだ開けてない。あ,ちなみに,わが家は二人ともお茶に関しては舌が肥えまくってるので,点が辛くなるかもしれなません。あらかじめお断り。

まずは見た目がかわいい。枝と葉っぱがついて,白い砂糖の上にちょこんと載っている。原材料名を見たら,金柑。金柑の蜜煮のようだけど,光にかざすと透き通るほどまで煮込んであるので,相当に手がかかっているに違いない。で,口に入れてみると,柑橘類を皮ごと食べるときの苦みやえぐみはかなり抜けていて,夏みかんやオレンジと比べるとマイルドな酸味・さわやかさが残っている。蜜煮の金柑はあまり堅くなくて,下の砂糖のカップのぱりぱり感との対比がいい。見た目は,洋菓子のアイシングにも見えるんだけど,アイシングのしつこい甘さじゃなくて,すっきりとした甘さなところがいい。原材料は,和三盆じゃなくて普通の砂糖の表記だが。お茶席で干菓子の代わりに出してもいいのかも。nyさん,毎度ありがとうございます。

ネゴコンペついでに,お昼休みに近くの一元屋に買いに行った金鍔と最中:

シンプルだけど,小豆の透明感が引き出されていて,なかなかおいしい。しゃりしゃり皮の金鍔はやや苦手だが,これはシンプルな小麦粉(?)の皮。最中は,求肥入りと普通の大納言があるけど,求肥入りが意外にいい。

ここからは,京都出張のお土産。まずは,阿闍梨餅

JR京都伊勢丹地下とかでよく行列になっていたのを横目で見つつ,手を出したことがなかったのだけど,今回初体験。今川焼きに似てるが,皮がもちっとしているところがいい。お値段も低い。

もひとつ,亀廣永のしたたり:

以前,nyさんにいただいたことがあるものだけど,そのときにえらく気に入ったので,自分でも再びげっつしてみた。去年の夏に京都に行ったときにも立ち寄ったのだけれど,そのときはお店が改装中で閉まっていたので,今回はリベンジでもある。

本当は,祇園祭の菊水鉾のお茶菓子で,暑い時期のお菓子だけど,まぁ,冬に炬燵に入ってアイスを食べるようなものだと思えばおかしくはない(何か違う?)。やっぱりこのお菓子は,口に入れると,細かい無数の直方体に分かれてほろほろと崩れていく食感がたまらない。寒天の配合がおそらく絶妙なんだろうなぁ。そこに,黒糖の香りが漂ってくるところが素晴らしい。見た目の透明感も美しい。

初めて食べた相方曰く,「あんみつだと,黒蜜が寒天にかかってるところとかかってないところがあるけれど,これは,スーパー寒天で黒蜜がまんべんなく行き渡ってる感じだね」。なるほど。