プレゼンを引き受けるときは,どういう動機で引き受けるんだろうか?
いろいろあり得るけれども:
a) work in progressなものに対してフィードバックをもらうb) 自説を普及させたい
c) 名前を売って,将来の仕事が入ってくるようにする
d) 講演料がほすぃ
e) おいしいものを食べたり名所旧跡を見て回りたい
f) ボランティア精神
あたりが想定できるものかな。
a)は研究者特有で,僕がセミナー報告するときは,これが一番多い。この前の私法学会WSもそう。判例研究会なんかも,ある意味,この変形フォーマットだよね。
それと,f)もたまにある。学会の理事のせんせーとかから,「報告者いないから助けてー」と悲鳴が来て,しゃーないなーと。
それと同時に,やっぱe)は超重要ですね。来週の神戸は,a)とe)が目的なんだけど,e)が落ちたからキャンセルするかな.... ぇ
逆に,b)c)d)はあまり目的にならない。c)はおそらく弁護士に一番多い動機だと思うけれど,セミナーをやって「○○の分野のプロの××弁護士」という評判を広めて,将来の仕事に役立てる。彼らが雑誌論文書くのも,この辺の動機が強いよね。b)は研究者にありそうだけれど(それと,戦略的に学説の「流れ」を作りたい経済界とか弁護士の一部),僕はどーでもいいなぁ。d)は人によっては重要かもしれないけど,僕にはやっぱり,"priceless"なa)が一番で,それが満たされればd)は別に関係ない。