hopping around

~ヘタレ研究者は今日も逝く~

Entries from 2009-01-01 to 1 year

sabai sabai

どう見ても怪しいタイ料理屋に行ってみた: プレハブ小屋を赤と黄色の原色に塗って,マッサージとカラオケボックス付って。なんてタイ的なチープさw

Hirozushi

昨晩は,受賞祝いってことで同僚のせんせたちに,弘寿司でゴチになりました(with 相方)。久々の弘寿司だ。やほー。 お造り:

autumn leaves

Autumn leaves in Kawauchi Campus (Tohoku Univ), Sendai:

a ceremony

昨日の授賞式では, Superstar CEOs Malmendier and Tate (QJE 2009) を引用して笑いを狙ってみました。

gospel festival

昨日ゴスペルフェスティバルを街中でやっていたけれど。

bd dishes

で,お返しに相方の誕生日(←超近い)に色々と作る。まずは,はらこ飯:

graduate education

Law

「今日の益川先生」がなかなかに楽しい今月の私の履歴書。 本日のお題は,大学院教育における修士・博士の一貫化だった。僕の知る限り,たいていの日本の法学政治学系大学院は,修士と博士とで区切りが付けられているわけだけど,別にそれが唯一の政策的オプ…

wabito

誕生日だってことで(これでアラフォー),相方に和美人でごちになってきました。 これはパンナコッタwithクランベリーソース。クランベリーソースを自作した経験から言うと,酸味と渋みがあまりないので,多分ドライクランベリーから作ったんじゃないかと想…

beijing souvenirs

9月に北京行ったときのお土産の残り。まずは,蜜麻花:

calamari in fall

春にも,西さんレシピで烏賊と大根の煮物を作ったけど,寒くなってきて烏賊の腑が太ってきたので,再び作ってみた(これは鍋の残り):

untouched

Law

Levi Straussが死んじゃったけど,結局,親族の基本構造とか構造人類学とかは,積ん読になっちゃったなぁ。

an incentive scheme

Law

学部で「支払決済法」テキストを使ってもらっている清水さんから,学生さんからの質問が転送されて来た。「もりたへの質問を出したら加点事由にする」っていう人参をぶら下げているとのこと。 なるほどー,確かにそういうインセンティヴスキームはあるな。

vive la vegalta

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! おめでたいついでに,おまけで,お気に入りFK動画。これはとれないよ。

seven

【ニコニコ動画】おもいではおっくせんまん 違ったw

ooedo

昨日は,大江戸で食べてきました。鰻は,もっとがっつりしたこゆい庶民的な味が好きなんだけど,割と薄味で,固めに炊いた少しのご飯(厚さが1cmも無いような)とあわせてあって,お上品な感じ。後で,卓上のつゆをお好みで足せば良かったと知ってorz

crowd

Law

今朝,裁判所の前を通りかかったときにやたら人だかりが多いと思ったら,これだった。 結構宮城は遅かったんだなぁ,という感じ。

mussel

ムール貝が,1kg250円のを,店じまい間近に「おにーちゃん,3個500円で持ってかない?」と激安だったので,大量3kgげっつ。ベルギーとかフランスだと夏が旬だけど,三陸産(実は本場よりうま味が強いという説あり)は,10-11月が旬らしい。で,この大量のム…

subagency

Law

民法第百四条 委任による代理人は、本人の許諾を得たとき、又はやむを得ない事由があるときでなければ、復代理人を選任することができない。 がよく分からん。

Butch Cassidy and the Sundance Kid

昨晩は,メディアテークで借りてきたDVDを鑑賞。 スタイリッシュな構成だなぁ,というのが第一の感想。それと,Paul NewmanとRobert Redfordが若い!

deny

US

facebookで教えてもらった秀逸な新語: オバむ - obamu: (v.) To ignore inexpedient and inconvenient facts or realities, think "Yes we can, Yes we can," and proceed with optimism using those facts as an inspiration (literally, as fuel). It is …

tort law and empirical analysis

今日,経済学部の学部生(3年生!)さんたちが,今書いてる不法行為についてのペーパーについて相談させて欲しいといってきたので,面談。

kosanji

本日は,相方と柳家小三治を見に行ってきました。 いやー,すぱらしい。間の取り方とかすごいなぁ。

collision

船舶が衝突した場合って,とりあえずこちらの過失割合が100%でないのならば,不法行為債権持ってるはずだから,相手船舶がどっかの港に停泊したタイミングを狙って差押えをかける(arrestする)のがふつーだと思ってたんだけど,今回は,ちゃんと政府はやっ…

re: randomness

さっきのくじの話に追加質問が来たので補足すると。

lot and randomness

最近買った本: - Roger E. Kirk Experimental Design: Procedures for Behavioral Sciences - Steven Piantadosi Clinical Trials: A Methodologic Perspective で,この辺をチラ見しながら,相方と「くじ引きって,ランダムって言えるか?」について議論し…

imoni2009

今年も川島研の芋煮に参加:

asperger and selection

アスペルガー症候群には,「変わり者の天才」が多いとか,学者に多いとか言われることが多いけれど。 それって単なるselectionの可能性もあるんじゃないだろうかという気もする。

quantitative methods

Law

てなわけで,言語学の彼女と話し合った結果,とりあえず,quantitative methodsのshort seminarを僕が手伝うからやろーぜ,ということになりました。 まぁ,この分野は,日本語で授業するより英語で授業する方が楽な分野ではある。

chestnut

栗の残りでマロングラッセ風味の渋皮煮: 「マロングラッセ風味」ってのは要するに,ブランデーで香り付けがしてあるところ。

soft budget

ここ最近のニュースを見てると,経済理論の予測するとーり,という感じ。政治学者とか経済学者とかは,きっとワクテカしてるに違いない。